2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 k-giken 若手の会 入社しました!(美野) 2023年4月より総務課の臨時社員として入社しました、美野眞莉子と申します。入社してからあっという間に3か月が経ちました。 総務事務の経験はありましたが、いざ入社してみると業務量の多さや多様さに驚くことばかりです。ま […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 k-giken 若手の会 入社しました!(山内) 2023年4月より情報課に配属になりました、山内楓登と申します。 入社3か月が経ち、実業務を通して徐々に仕事や周りの環境にも慣れ始めてきました。土木関係の知識がないまま入社したので、最初は覚えることが多く大変でした。 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 k-giken 若手の会 「菊池技研若手の会」令和5年度第1回定例会開催 令和5年5月 13日、「菊池技研若手の会」令和5年度第1回定例会を開催しました。(1)グループディスカッション若手の会では年4回定例会を開催し、若手メンバーが一堂に会して様々な活動を行っています。今回はまず、新たに加入し […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 k-giken 若手の会 久々の歴史探訪 総務部 総務課 田代 文武です。気づけば入社して4年が経ち、9月には30歳の誕生日を迎えました。またひとつ人生の節目の歳を迎えて感慨深いものがある一方、体力の衰えを実感し「歳はとりたくないな~」と思う今日この頃です。(気 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 k-giken 若手の会 まだ在るもの 技術事業部 設計課 佐藤 伴哉です。本社のある大船渡から盛岡支店へ異動となり2年目の年が終わろうとしています。思えば今年は、私にとってあまり良い年ではなかったと思います。例えば大事なイベントがあったために関東へ向かおうと […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 k-giken 若手の会 「菊池技研若手の会」令和4年度第3回定例会開催 令和4年11月 5日、「菊池技研若手の会」令和4年度第3回定例会を開催しました。(1)グループディスカッション 今回のグループディスカッションでは、【菊池技研の将来の理想像・それを実現させるためには】をテーマとして3グル […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 k-giken 若手の会 久しぶりの資格取得への挑戦 技術事業部測地課山口加奈です。3年振りに資格取得に向けて取り組みました。以前、資格取得に取り組んでは、残念な結果になること数年…。心折れ、出産・育児を言い訳に勉強から遠ざかっていました。今回の資格取得は、挑戦することは全 […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 k-giken 若手の会 秋の交通安全運動 技術事業部 設計課 佐野祐児です。 今年度から設計課へと異動となりました。仕事の内容が変化し、日々業務に必要な知識を身に付けるため、四苦八苦する毎日ですが、今後とも頑張っていきたいと思います。 さて、秋となり、肌寒い日が […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 k-giken 若手の会 「菊池技研若手の会」令和4年度第2回定例会開催 令和4年9月 3日、「菊池技研若手の会」令和4年度第2回定例会を開催しました。⑴ グループディスカッション 前年度から、若手の会ではSDGsについての勉強会を継続的に開催しており、今年度は今回が初の開催となりました。今 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 k-giken 若手の会 ダイエット計画2 補償課の崎山雄平です。7月に入り気温も上がって暑い日が続いてますね。この季節と言えば、スルメイカ(麦イカ)釣りの時期です。遊漁船でイカメタルに行きたいのですが予定が合わず、堤防で探ってみたところ水温が悪いのか堤防ではまだ […]