「キ~ン」とする前に!今年度の歯科健診と知覚過敏の日

今月、7月25日(金)は「知覚過敏の日」です。
7月25日は「な(7)つ(2)ご(5)おり」という語呂合わせから「かき氷の日」とも重なっており、冷たいかき氷を食べたときに歯がしみる経験が知覚過敏の典型的な症状であることから、この日が選ばれました。知覚過敏は、冷たいものや熱いもの、甘酸っぱいものが歯にしみる状態を指します。この日は、歯の健康を守るために知覚過敏への意識を高める発信が積極的に行われています。

さて、先月当社では拠点毎に歯科健診を実施しました。(盛岡支店は歯科医院で実施)
今年で3回目となる歯科健診では、虫歯の他に貧血や栄養不足など体調面の指摘がされました。
また、姿勢の悪さがあごの歪みにも関係しているそうです。

(本社)口腔チェック!
(一関支店)健診後の個別アドバイス

お口の健康は全身の健康とつながっているため、日々のケアが大切だそうです。
この夏は「キ~ン」としないよう、ケアをしっかりとしていきたいですね。
これからも社員の健康を守るための取り組みを続けていきます。