ベジメータ測定会を開催しました

 2025年10月3日(金)、岩手県が導入した最新の健康測定機器「ベジメータ」による測定会を本社にて実施しました。今回は希望者を対象に、23名の社員が参加しました。

日頃の野菜摂取についてのアンケート
書き書きφ(・ω・`)

ベジメータは、皮膚のカロテノイド量を測定することで、野菜の摂取状況を数値化できる装置です。指先に光を当てるだけで、痛みもなく、わずか10秒ほどで測定が完了する手軽さが特徴です。

「なんか緊張するな~」
「ドキドキ…」

 測定会では、参加者同士がお互いの数値を確認し合いながら積極的に情報交換をするなど、測定を通じて健康への関心が高まりました。参加者からは「野菜は足りていると思っていたのに意外と数値が低かった」「やっぱり野菜不足だった」といった声が多く聞かれ、菜不足という結果に驚いていました。

「あと少し頑張れば…」
「思ったより意外な結果だったなぁ」

 数値を確認することで、食生活を見直すきっかけとなり、日々の食事に少し工夫を加えるだけでも改善につながるといった具体的なアドバイスもあり、参加者の多くが野菜摂取への意識を高める機会となりました。中には「冬の測定会では良い結果が出るように、これから意識して食生活を改善したい!」といった前向きな声も聞かれ、社員の健康意識の高まりが感じられる一日となりました。

 当日は業務の都合で参加できなかった社員もおり、「次回はぜひ測定したい」との声も寄せられています。
 次回は冬に測定会の実施を予定しています。
 少しでも数値が改善されていることを目指して、日々の食生活を意識していきたいと思います。