岩手県の血圧管理サポート事業参加報告
岩手県では脳卒中死亡率全国ワースト1となる状況が続いており、ワースト1からの脱却を図るべく様々な活動をしています。本年度、働き盛り世代の循環器病予防の取り組みを強化する為、血圧計を貸与するなどして血圧管理サポート事業を実施しています。
こちらの事業には当社からは、若手~ベテランまで11名の社員が参加させていただいておりました。


今回貸与していただいた血圧計は、スマートフォンと連動させることができ、データが自動で記録されることもあり、簡単に管理ができると好評!
また以前は、血圧測定の際に緊張していた人も、習慣化することにより測定に慣れて落ち着いて測定できるようになったようです。
参加している社員からの感想♪
・測る際に落ち着くと血圧がだいぶ下がることが分かった。
・夜、血圧が高いと、翌朝頭痛になることが分かった。
・毎日の測定が習慣化したことで、自分の血圧や健康を意識するようになった。
当社では、毎月28日の「いわて減塩・適塩の日」に、地元スーパーさんの適塩弁当の利用を促進することで、減塩・適塩の意識付けや実践に取り組んでいます。


今後も、社員一人ひとりが健康意識を高められるよう、健康経営につとめて参ります。
