昨年12月12日に「いわて健康経営アワード2019表彰式」が開催され、当社は最優秀賞となる「岩手県知事賞」を頂きました。
「健康経営」とは、従業員の健康維持・増進が活力向上や生産性の向上など、組織の活性化につながるという考え方に立ち、経営的な視点から健康管理を戦略的に実践するものです。
当社でも、様々な健康につながる活動を実践して参りました。
☆評価された主な取り組み
・全従業員に加速度センサー付き高機能歩行計を配布し、ランキング発表
・独自の「菊池技研健康経営アワード」を創設し、健康増進優良者を表彰
・毎月28日の「いわて減塩・適塩の日」の減塩弁当等の利用促進
・歩行数などで得られたポイントにより、特定保健用食品飲料と交換できる自動販売機の設置
などです。
他にも、健康増進ウォーキングの開催や特設自転車部による自転車レースの参加費補助なども行っております。
毎月28日にはマイヤさんの減塩弁当やセブンイレブンさんの健康に配慮した日替わりおかずを注文。
毎月「歩行生活年齢」ランキングを発表!
独自の「菊池技研健康経営アワード」では健康増進優良者を表彰
休憩時間に運動する従業員も
特定保健用食品飲料と交換できる自動販売機
特設自転車部によるレース参加 健康増進ウォーキングで気分爽快♪
社内健康経営アワードにおいて、外部講師による「手洗い講座」
すごくためになりました!
今回の受賞には様々な方々のご指導やご協力があったからこそと思います。ありがとうございました。
今後もアンテナを張り巡らし、アイディアを出し、社員皆が楽しみながら健康になれるよう取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。